ikkyoのブログ

カフェ、温泉、マジック、映画、本、ジムトレーニング、名門私立大学の受験について紹介します!大学に通うために一人暮らしを始めまして、「自分から行動することの大切さ」を知りました。そこで色々な事にチャレンジしようと思い、その内の一つとしてブログを始めました!僕のブログを読んで、皆様方のためになったり、幸せになってもらえれば嬉しいです☺️

[逆転合格][名城大学落ち、半年で明治大学合格?!][勉強方法][生活習慣][メンタル改善法]

こんにちは、ikkyoです!

 

突然ですが、皆さんは勉強しても成績が上がらずに

困ったことはありますか?

 

そんな方のために、今回は、名城大学に落ちた僕が、

半年で明治大学に合格出来た勉強方法をお伝えします!

 

 

ソース画像を表示

 

高校生の時、初めは頑張って勉強していましたが、

受験期に近づくにつれて、

努力しても思うように成績が

上がらず困っていました。😭

 

努力しているのに成績が上がらず、

逆に周りに追い越されていくばかりで、

自分の勉強法のどこが悪いのか

全くわからなくなってしまい、

自信を失ったまま受験を迎えてしまいました。

 

結果は、志望した大学(偏差値40代も含まれる)

全て不合格となりました。😱

 

 ソース画像を表示

一番最初に感じたことは、努力したのに

どうして大学一つも受からないのかという

悔しさです。

 

次に、これからもう一年勉強しなければいけない

という絶望感

予備校に通うお金を出してくれる親に対する

申し訳なさ

一年間社会的立場がない、つまり、無職である

という恥ずかしさでした。

 ソース画像を表示

当然、こうしたネガティヴな感情を取り払う

ことは難しく、浪人時代の半分は勉強に

やる気が起きず、自分の勉強方法が

本当に正しいのかと半信半疑で

勉強していました。

 

しかし、

このような、辛い時期があったからこそ

明治大学に合格したときは、文字通り

飛び跳ねて喜びました。🥳

 

他に受験した大学(法政大学、立教大学学習院大学

にも全て合格しました。

 

では、僕がどうして、

自分の勉強に自信を持つことができ、

そして逆転合格を成し遂げることが出来たのか。

 

僕のメンタルの変化と自分で本を読んで

試行錯誤した結果、

考え出した勉強方法を今からご紹介いたします!

 

 

 

 

 

 

01.メンタルの改善

情緒不安定 イラスト に対する画像結果

勉強する前に、メンタルが不安定だと

 勉強に集中出来ないし、勉強の効率が

悪くなってしまいます。

 

さらに、不安定なメンタルを一刻も早く

安定させないと、

自分が本来もっと早い時期に出来たはずの

 物事が出来なくなってしまい、

時間の無駄になります。

 

僕は、浪人時代の半分もの時間を

浪費してしまいました。😨

 

そんな危険なメンタルを一刻も早く無くすには、

自分の感情をコントロールする必要があります。

 

具体的には、家族や親友などの大切な人に

相談したり、 一日10分の瞑想でメンタルを

安定させたりしていました。

 

また、喜怒哀楽を活用する方法もおすすめ!

怒りを感じる時、人は悩んでいることの

意外な解決方法を思いつきます。

 

悲しい時、人は

適切な判断がいつもより

しやすくなります。

 

このような人間の特性を勉強に利用すると、

感情を最大限に生かす

ことが出来ます。

 

メンタルを安定させる方法や瞑想の仕方、

喜怒哀楽の活用法 など、

他にも多くのメンタルを改善する方法が

載っているおすすめの本を

以下に載せときます!

 

メンタルの改善をしたい方は、

是非ご覧になってください!

 

僕はこの本に従って

瞑想を実践して見たところ、

かなりメンタルが安定して 

びっくりした記憶があります。😮

 

 

 

 

 

 

 

02.勉強方法

メンタルを改善することが出来たら、

次は勉強方法です。

 

どれだけ、自分が努力したとしても

勉強方法が間違っていると、

思ったよりも努力が 

結果につながらないことがあります。

 

これは本当に悲しいです。😩

 

僕が本を読んだ結果、大事だと思う勉強方法を

抜粋してお伝えしますので、

自分の努力が結果に繁栄される

ためにも是非、 参考にしてください!

 

 

・不必要な選択を切り捨てるソース画像を表示

皆さんは勉強を始めるときに

どれだけ集中出来ていますか?

 

僕の場合は、勉強を始めてすぐ疲れてしまい、

集中が継続出来ないことに苦しんでいました。

 

皆さんも集中出来ない時が必ずあると思います。

 

原因を探ってみたところ、

意外なことが関係している 

ことに気がつきました。

 

それは、脳の

選択による疲れです。🤔

 

人間の脳は無意識

常に選択をしています。

 

例えば、朝目覚めた時、体を起こすかどうか、

朝ご飯を食べるかどうか、

勉強するとき、教科書を開くかどうか、

LINEを返すかどうかなど

どのような行動でも、選択が付いてきます。

 

しかし、

脳の集中力は限られているため、

無駄な選択肢が多すぎると

勉強する前に集中力はすでに

選択することにより削られて、

勉強をするときに、残された集中力は

わずかになってしまいます。😓

 

これを改善するためには、

勉強する部屋の中をシンプル

にすることが大事です。

 

そうすることによって、

勉強以外での選択を減らすことができます。

 

僕の場合、机の上にはシャーペン、

消しゴム、赤ペン、参考書一冊、タイマー

のみ置いてました。

 

筆箱も勉強には不必要なので、

置かないようにしましょう。

 

僕の場合、

勉強するための空間を作り、

机と本を置く箱しか置いてませんでした。

 

無論ですが、

携帯は必ず勉強中は

他の部屋か通知を切って

見えないところに置かないと、

通知が来るたびに気になってしまい、

無駄な選択肢増えてしまいます。

 

さらに、

電源を切った状態の携帯でも

視界に入れば集中力が落ちる

という研究結果があるので、

確実に見えないところに

置くことをおすすめします!

 

このように、改善してみたところ

驚くほど集中することが出来て、

実践して良かったと実感しました!✌️

 

かたづけることがめんどくさい方は、

以下のような箱を用意して、

机の上にある物をいったん箱の中に

入れることをおすすめします!

 

 

 

 

・25分、5分のサイクルから

ソース画像を表示

皆さんは普段休憩を挟まずに

何分以上勉強できますか?

 

僕の場合、最初は本当に集中することが

出来る時間が15分もありませんでした。

やはり、自分は集中力がないのか

と落ち込んでいました(笑)

 

しかし、実は、

集中出来ると思う方でも意外と

1時間、目の前のことだけに

集中することは難しいのです。

 

これには

きちんとした理由があります。

 

人間は、外敵をいち早く発見し

自分の身を守るために、

本能的に常に周りに意識を分散

させるように作られています。

 

そのため、

本来集中することは難しく、

鍛える必要があります。

 

その方法を今からお伝えします。

 

 まずは、

タイマーを25分に設定し、その間は

目の前にあることだけに集中します。

 

何だ簡単じゃんと

思う方がいるかもしれませんが、

やってみると意外と難しい!😵

 

次に5分間休憩します。

 

休憩時間は、

勉強したことを忘れて、

ぼーっとしたり、

瞑想することをおすすめします。

 

携帯をいじるなど

他のことをするのは禁止です。

 

こうすることで、

集中している時に脳の偏った部分

に流れていた血液

ぼーっとしたり、瞑想することによって

脳全体に流れて

記憶の定着につながります。

 

25分集中して5分休憩を

1サイクルとして勉強することで、

25分間で終わらなかった勉強を

早く終わらせたいと思うようになり

次々勉強にやる気が起きます。

 

そして、これを繰り返すことで、

どんどん集中力が鍛えられ、

集中出来る時間を45分、60分、90分

と徐々に伸ばして行くことが出来ます。

 

これを実践したところ、

本当に次々とやる気が起きました。💪

 

25分の短い時間で区切るので同じ90分でも

楽しく、効率よく

勉強できて嬉しかったです。😚

 

 

 

・自宅では立って勉強

 

ソース画像を表示

皆さんは、普段座って勉強してますか?

 

当たり前じゃんと思うかもしれませんが、

実は、座って勉強すると

腰に負担がかかりやすく、

常に姿勢を正さないと

すぐ眠くなってしまいます。

 

そこで、立って勉強する

ことをおすすめします!

 

冗談はいっておりません。

 

僕も最初、本を読んで

笑ってしまいました。(笑)

 

実は、立って勉強することや

作業することは日本では浸透してませんが、

海外のgoogleフェイスブック

などでは、スタンディングデスクを置いて、

立って作業をする方法を採用しています。😯

 

では、何故、立って作業や勉強

をすると良いのでしょうか?

 

実は、座っている時よりも

立っているときの方が人間の脳は

活発になり、集中力

作業効率上がるだけでなく、

眠くなりにくいことが

判明しています。

 

さらに、立つことで

腰に負担がかからないだけでなく、

足の筋肉の衰えも解消できる

という健康的利点もあります。

 

よって、勉強する時も実は

立った方が良いのです!

 

そんなことを言われても、座っている人の

なかで、一人だけ立って勉強するのは

非現実的です。

 

そこで、家にいるときだけは、

立って勉強することをおすすめ!

 

一日30分立って作業するだけで、

一日の作業効率が上がり、これを一ヶ月続ける

だけで、作業効率が格段に上昇

という研究結果がありますので、家にいる

ときだけ立って勉強しても効果は

きちんとあります。

 

これを実践して見たところ、

初めの1ヶ月間は座るのに慣れていたので、

立つことに疲れを感じて

本当に勉強の効率が上がっているのか

と疑っていました。🤔

 

しかし、1ヶ月が過ぎたあたりから

前よりも集中力があがり、眠くなりにくく、

効率も断然良くなったことに気がつき、

まさかという信じられない気持ちでいました。

 

皆さんもだまされてと思って、

是非一日30分だけ立って

勉強してみてください!

 

僕の場合は、

スタンディングデスクを自分で作ってましたが、

めんどくさい方のために

スタンディングデスクのリンクを張っときます。

 

気になる方は是非購入して使ってください!

 

 以上の三点が僕が重要だと思う勉強方法です。

 

 

 

 

03.参考書

皆さん、それぞれ志望校に

合格するために参考書を

使用しているとお思いますが、

参考書選びって、大変ですよね、、、😩

 

同じような参考書がたくさんありすぎて、

何を使えば良いのか迷ってしまいます。

 

そこで、僕が使用していた参考書で、

特に良かった参考書を1つご紹介いたします!

 

・単語王

 

単語王2202

単語王2202

  • 作者:中澤 一
  • 発売日: 2001/11/01
  • メディア: 新書
 

 これは英単語の参考書で、

よく早稲田大学を受験するときに

使われますが、

明治大学などのMARCHレベル

の大学にも使えます。

 

特に私大を対象として作られているので、

私大を目指している方

におすすめです。

 

単語量は多いですが、これを何周も回して

頭にたたき込めば、英語長文を読む際に

知らない単語が急激に少なくなり、

長文が読みやすくなります。

 

僕の場合、英語が苦手でしたが、

この単語帳を何度も回して覚えた結果

早慶レベルの英文も読めるようになり、

とても嬉しかった記憶があります。🤗

 

他にも使ってた参考書を載せときますので、

是非参考にしてみてください!

 

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

 

 

 

 

 

 

04.生活習慣

生活習慣は健康だけでなくソース画像を表示

 

勉強する時の集中力に多大な影響を与えます。

 

例えば、就寝時間がいつも

異なっていて安定しないと、

生活のルーティーンが崩れて、

寝たのに疲れを感じてしましまい、

勉強に集中出来なくなります。

 

そのため、

規則正しく決まった時間に

就寝することは大切となります。

 

また、睡眠時間は

ショートスリーパーでない限り、

7時間は寝ることをおすすめします。

 

僕の場合、

勉強することに焦りを感じて、

睡眠時間を削っていたのですが、

やはり全体的に集中力が下がって、

さらに焦ってしまうという負の連鎖

に入り込んだ時期がありました。

 

今思うとぞっとします。(笑)

 

また、エナジードリンク

飲む際にヨーグルトと一緒に飲むと

吸収のスピードが抑えられ

ドリンクの効果が長く持続します。

 

食生活に関して言いますと、

低GLの食品をおすすめします。

 

低GL食品の例を挙げますと、

アボカド、玄米、マグロの刺身などです。

 

低GL食品を食べることによって

糖分の吸収が抑えられて、

ご飯を食べた後も眠くなりにくく、

集中力が持続します。

 

詳しくは、以下のおすすめの本にて

説明がありますので、

気になる方はチェックして見てください!

 

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

 

05.最後に

以上が僕が受験するために

押さえてたポイントでした。

 

最初は全部成し遂げることが

難しいと思いますので、

無理のない程度で

一つずつ勉強方法や

生活習慣を変化させることをおすすめします!

 

最後に、わかりやすく

ポイントをまとめて置きます。

 

・メンタルを安定させる。

・無駄な選択肢を減らす。

・25分、5分のサイクルを繰り返す。

・自宅では立って勉強。

・睡眠時間を確保する。

・同じ時間に寝る。

・低GLの食品を心がける。

 

皆さんの受験勉強がうまくいきますように応援してます!👍